施工事例 ① … 屋根塗装工事
【屋根塗装before】
塗膜の劣化による変色・色褪せが
みられます。このままにしておくと
雨漏りの原因になりえます。
→【屋根塗装after】
施工色 :ワインレッド
塗装を施すことで防水性・耐久性
や美観を維持できました。
【屋根塗装before】
屋根板金部(鉄部)に変色・塗膜の
剝がれがみられます。
→【屋根塗装after】
施工色:ウェザードグリーン
屋根板金部(鉄部)に防さび塗料を
下塗し、上塗を施しました。
【屋根塗装before】
屋根種類:エアルーフ
紫外線や雨水による、ひび割れや
退色・塗料の剝がれがみられます。
→【屋根塗装after】
施工色 :スレートブラック
下地調整をしっかりすることで、塗料材が定着し、美観を取り戻しました。
遮熱塗料の効果で温度が15度も
さがります。
【屋根塗装before】
屋根種類:エアルーフ
紫外線や雨水による、退色・塗料の
剝がれがみられます。
→【屋根塗装after】
施工色 :スレートブラック
塗装を施すことで、凹凸をなくし
水の流れを正常にし、撥水効果を
高めることができました。
【屋根塗装before】
屋根種類 :パラマウント
紫外線・雨風によって塗膜が劣化し
瓦自体の素材セメントが表面に
表れています。
→【屋根塗装after】
施工色:ココナッツブラウン
高圧洗浄で劣化した塗膜・汚れ等を
除去し、ケレン処理を行うことで
上塗塗装が密着しました。
【屋根塗装before】
屋根種類:パラシェイク
紫外線・雨風によって塗膜の艶がなくなり色褪せがおこっています。
→【屋根塗装after】
施工色 :ミッドナイトブルー
下塗に専用シーラーを丁寧に数回塗ることによって塗膜に艶が戻りました。
施工事例 ② … 外壁塗装工事
【外壁塗装before】
もともと、バイカラーのモダンな建物ですが…
→【外壁塗装after】
明るい色に塗り替えることによって
お庭の植木の見栄えもグンと引き立つようになりました。
【外壁塗装before】
経年劣化により、壁面に汚れやシミが見られます。
→【外壁塗装after】
白系の塗料に塗り替えることによって
明るく清潔なイメージの建物になりました。
施工事例 ③ … 付帯塗装工事 【葉よけネットの取付・シャッター塗装】
【葉よけネット取付】 before
*兵庫県宝塚市 M様邸 (築15年)
屋根のくぼみに土や葉が入り込んでいます。
→【葉よけネット取付】after
「葉よけネット」を取り付けることによって、葉やゴミの侵入を防げるようになりました!!
【シャッター塗装】 before
*大阪府堺市 K様邸(築18年)
シャッターの表面に、傷や汚れが見られます。
→【シャッター塗装】 after
施工後は、光沢のある仕上がりになりました!!
施工事例 ④ … 付帯塗装工事 【 ベランダ塗装】
【ベランダ塗装before】
*大阪府堺市 K様邸(築18年)
ベランダの隅が、経年劣化のため塗装の擦れや汚れが見られました。
→【2度塗り中】
高圧洗浄後、丁寧に2度塗りをしていきます。
→【丁寧に…】
小窓のすみずみまで、丁寧に塗装していきます。
【ベランダ塗装after】
光沢のあるカラフルな塗料に塗り替え、グッと明るいイメージになりました!!
施工事例 ⑤ … 付帯塗装工事 【 シーリング塗装】
【シーリング塗装before】
*兵庫県西宮市 T様邸(築16年)
「シーリング塗装工事」は、いくつかの工程後、壁の色に合わせた色の“シーリング処理”をしていきます。
→【撤去作業】
溝の部分の汚れの撤去作業を行った後、“プライマー処理(下塗り)”を丁寧に施し、塗装面の凸凹をなめらかに整えていきます。
→【充填作業】
壁の色に合ったシーリング材を丁寧に充填していきます。
【シーリング塗装after】
最後は、養生テープをそっと剥がして
出来あがりです!!
施工事例⑥…大阪府豊中市 K様邸施工(築15年)
【着工前全景】
築15年に見えない程、
大切に暮らされてるK様邸です。
塗装施工にも気合が入ります。
【屋根塗before】
紫外線や雨風による塗膜の劣化が見られました。
【屋根塗装after】
施工 :ココナッツブラウン
塗装を施すことで塗膜がしっかり定着し色艶がでました。
【外壁塗before】
細かいひび割れが見られます。コーキング剤を充填して補修してから外壁塗装を施工します。
【外壁塗装after】
施工色:22-80H
外壁下地補修を施工した事で塗膜が定着し、柔らかい色を選ばれたのでモダンな外壁になりました。
【基礎塗装工事】
下塗
丁寧にシーラーを数回塗布する事で吸水性を抑えカビやコケの発生を抑えます。
【基礎塗装工事】
上塗
防水性が高まり、コンクリートの劣化を防ぎます。美観性も高まりました。
【シーリング工事】
現 状
劣化によりシーリングが細くなってきています。
雨水が入りこみ腐食の原因になります。
【シーリング工事】
完了
シーリング工事を施工する事で、雨の浸水も防ぐ事ができました。外壁と調和させる為に、シーリング部も塗装します。
【完了全景】
外壁にアクセントをつける事で、より一層モダンな外壁になり、新築のような感じに仕上りました。